大宮盆栽村開村100周年式典
金曜日は、大宮盆栽村開村100周年式典に。会場内には各盆栽園の素晴らしい盆栽が展示。
加藤理事長による100周年感謝宣言が秀逸。事業継承、相続、地域まちづくり等の課題解決で次の100年へ。
土曜日は、さいたま市農業祭へ行きました。好天のもと、農業産品の出品、また、表彰等が行われました。
特に感じたのが、新規就農者の増加と出品の多さです。
写真の女性は1人で1.5haで、有機野菜を育てているそうです。また、新規就農で来春からは農地を広げるという男性のカブや水菜を購入しました。
さらに、私もさいたま市の野菜満喫のポトフと唐辛子が効いたドッグをいただきました。
そして、尾間木地区おびとき祝い会に伺いました。地区の小学校の新入生を対象とした七五三にあやかった事業です。
また、浦和レッズ後援会ステュワード活動30周年記念式典に参加しました。浦和レッズ、浦和レッズレディースの試合等をボランティアで支えていただいている皆さんが勢揃いのイベントです。
日曜日は、はるおかふれあいまつりでご挨拶しました。写真の輪っか転がし等昔遊びもありました。グランドゴルフ大会にも伺いました。




