10月21日「今!食の安全保障について考える」
今年だけで、3万品目の食料品が値上げです。物価高騰に待ったをかけるとともに、私たち自身も普段口にしている食べ物の安全性を再確認することも必要です。
今回は、ゲノム編集や遺伝子組み換え食品について詳しい安田節子先生をお迎えし、農業の現状について考えてみたいと思います。
「今!食の安全保障について考える」 ~埼玉1区モノ言う生活者たち~
日時
10月21日(土) 18時開場 18時30分開会~20時閉会
会場
北浦和カルタスホール(浦和区北浦和1-7-1 クイーンズ伊勢丹3F)
北浦和駅東口徒歩3分
講師
安田節子先生 (食政策センター・ビジョン21代表)
会費
無料
呼びかけ人
佐々木郷美、たけまさ公一、添野ふみ子、野田静枝、野本怜子 (五十音順・敬称略)
お申し込み方法
参加希望の方は、ご本人のお名前、連絡先電話番号、ご住所、E-mailを明記の上、下記あてお申し込みください。
メール saitamamonoiu@outlook.jp
FAX 048-611-9243
(埼玉1区モノ言う生活者たち事務局 野本怜子)