2017.1.25
  第197号の主な内容は「たけまさ公一新年の決意」。国会レポートは月刊で、早朝の駅頭活動や地域懇談会などでお配りしております。  2017.1.6
  たけまさ公一後援会新春の集いを本年も開催。上田知事、清水市長をはじめ多くのご参加をいただきました。開会の先導は木遣り歌で厳かに。  2017.1.6
  恒例の「新春出初式」を北浦和駅東口レッズスクエア前にて開催。浦和鳶組合・若鳶会の皆様の華麗な「はしごのり」が披露されました。  2017.1.1 後援会報第50号「問答無用の数の力に待った! その先頭に立つ」を発行しました。 PDF版はこちらからご覧いただけます。  2017.2.21
  今年度の国税、地方税が税収不足でありながら、来年度に今年度当初予算税収見通し以上の額を計上する政府の高めの経済見通し等について質す。  2017.2.2 辻元清美衆議院議員をゲストに「岩槻新春の集い」を開催。共に衆議院憲法審査会幹事として「国民ファースト(第一)」で憲法に臨みます。 
  2017.3.23
  先週に続き、緊急事態における国会議員の任期の特例、解散権の在り方等がテーマ。  2017.3.20
  県連は大島さんから大野さんにバトンタッチ、衆議院選挙必勝を期す。  2017.3.16
  今国会初の衆議院憲法審査会のテーマは参政権の保障をめぐる諸問題。前回衆議院議員選挙を例に「解散権の濫用」を指摘する。 
  2017.3.2
  最新号の主な内容は 「共謀罪は慎重審議を!優先すべきは民法の成年年齢引き下げの議論」「南スーダンでの自衛隊日報に『戦闘』の記載あり」  2017.4.29
  連合埼玉中央メーデーの開会前に民進党県連のリレー演説。国民に冷たいお友達に優しい政府と指摘する。 
  2017.4.25
  主な内容は「首相の解散権の濫用に待った!を」ほか。国会レポートは早朝の駅頭活動や地域懇談会などでお配りしております。  2017.4.12
  加計学園獣医学部設置認可、政と官の在り方、公文書管理法等について山本幸三大臣、萩生田官房副長官に質す。 
  2017.4.10
  教育勅語について松江日大高校への文部省(昭和58年当時)指導を踏まえ、文部科学大臣に主権者教育の検証について質す。 
  2017.4.8
  今回のテーマは年金・福祉や憲法、トランプ政権について。浅野目県議、小柳市議から活動報告も。次回開催は4月下旬を予定しております。  2017.4.6
  衆議院に提出した民進党の対案の説明。さらに総務大臣には公的セクターの電波の利用状況の公開を求め、電波監理審議会長の独立性を問う。  2017.5.27
  主な内容は「安倍総理改憲メッセージは国会への横やり」ほか。国会レポートは早朝の駅頭活動や地域懇談会などでお配りしております。  2017.5.18
  「衆参合同審査会等できるだけ多くの政党の合意のもと改正原案を作成すること」等これまでの審査会で確認されていることに言及。  2017.5.16
  地方自治法等改正案は、平成14年改正に続き住民訴訟が弱体化しかねない内容を含むもの。まず先の改正の検証を求める。  2017.5.11
  日ロ首脳会談や米艦警護等について。飛行機利用による墓参訪問の法的整理を質す。首脳会談資料に領土問題の文字がないことも指摘される。  2017.5.7
  浦和駅東口での清水はやと候補の出陣式へ。 清水候補からはさいたま市の成長戦略の必要性を強調。必勝を期す! 
  2017.5.2
  5月3日NHK総合TV「施行70年いま憲法を考える」8党討論に武正が党を代表して出演いたします。ぜひご視聴ください!  2017.6.23
  まずは練馬区のあさの克彦候補、杉並区の西村まさみ候補、葛飾区米山真吾候補の応援に立つ。民進党候補の必勝を期す!  2017.6.22
  総理の憲法9条等改正発言に従わざるを得ない自民党保岡憲法改正本部長。「今までの国会での発言は一体何であったのか」と思わざるを得ない。  2017.6.22
  党オートバイ議連総会は埼玉県の3ない運動見直し検討、各省庁への昨年議連からの要望への回答等について。 
  2017.6.21
  ゲストは野田幹事長、大野参議院議員、上田知事、清水さいたま市長、県議市議団、地元埼玉アストライアの選手の皆さんも世界記録挑戦をアピール!  2017.6.20
  6月22日BS11 INside OUT「何を変える?何を変えない?憲法改正」 。民進党憲法調査会事務局長として、党を代表して出演いたします。  2017.6.15
  朝の8時前に共謀罪が採決可決成立。すぐに地元に戻り駅頭報告。審議が深まらないまま、国民の皆様の懸念が払拭されないままの採決は時期尚早で容認できず!  2017.6.8
  前日、参議院特別委員会で皇位継承特例法が可決。 付帯決議にある政府に女性宮家創設検討を急ぐこと、国会での議論も進めることを提起。 
  2017.6.1
  衆議院憲法審査会は「新しい人権等について」参考人質疑。 議会運営委員会では69年ぶりに皇位継承特例法の審議が行われる。 
  2017.7.21
                 
  主な内容は「新共謀罪法案施行」ほか。国会レポートは早朝の駅頭活動や地域懇談会などでお配りしております。  2017.7.12
  イギリスではEU離脱の国民投票、スウェーデンでは国民の知る権利とプライバシー権、教育無償化。イタリアは昨年末の憲法改正国民投票否決内閣総辞職など調査。  2017.7.10
  女性の会主催の「箏曲&シャンソンコンサート」が浦和ロイヤルパインズホテルで開催。 猛暑にも拘わらず、多くの皆様にご来場頂きました。 
  2017.7.4さいたま市岩槻駅前ワッツにて、たけまさ公一後援会岩槻支部主催の「健康体操&ほぐしヨガ」開催。次回開催は9月初旬を予定しております。  2017.7.2
  民進党埼玉県第1区街頭演説会を浦和駅東口にて開催。当日投開票の都議選での投票を呼び掛ける。  2017.8.23
                 
  今回は江上いずみ氏を講師に迎え「グローバルマナーとお持てなしの心」をテーマに講演会を開催しました。 
  2017.8.14
                 
  主な内容は「憲法草の根集会in埼玉」ほか。国会レポートは早朝の駅頭活動や地域懇談会などでお配りしております。  2017.8.5
                 
  民進党憲法草の根集会in埼玉がパレスホテル大宮にて開催。 北関東一円から合計300名が参加。ご意見ご質問を頂く。  2017.8.4
                 
  国会見学の後はたけまさ学生インターン36期生の皆さんの企画運営によるクイズ大会や名刺交換会など、親子揃って楽しんで頂きました。 
  2017.9.28
                 
  10月5日午後7時より浦和コミュニティセンターにて「総決起集会」を開催いたします。皆様の力を集結したけまさ公一を国政の場へ!  2017.9.28
                 
  浦和区木崎(山崎交差点そば)に選挙事務所を開設、10月1日午前11時30分より「事務所開き」を開催いたします。  2017.9.28
                 
  冒頭解散は戦後4度目。国民の知る権利、政府の説明責任を果たさない解散権の乱用に抗議!前原代表から挨拶は「安倍政治を終わらせる」  2017.9.28
                 
  国会レポートは早朝の駅頭活動や地域懇談会などでお配りしております。写真は9月15日早朝の岩槻駅頭でのひとコマ。  2017.9.7
                 
  国会レポートは早朝の駅頭活動や地域懇談会などでお配りしております。写真は9月4日早朝の浦和駅頭でのひとコマ。  2017.10.23
                 
  埼玉1区衆議院議員選挙は75716票を頂くも小選挙区比例区ともに敗れる。多くの皆様のご支援をもって、今朝は北浦和駅東口で朝の挨拶に立つ!  2017.10.21
                 
  「これまで民主党・民進党で作ってきた政策、政治信条は、党は変わっても私の背骨に脈々と流れている」  2017.10.20
                 
  地元北浦和での打上式には岡田克也元副総理も応援に駆けつけます。 「安倍一強を止めるため」戦うたけまさをぜひご激励ください!  2017.10.19
                 
  野田前首相「埼玉1区は野党連携の投票をたけまさ公一に」清水市長「いてもたってもいられず来ました」と激励。  2017.10.18浦和街頭演説会を開催。蓮舫前代表から「立法府の議論を、立憲主義を軽視する総理を立ち止まらせるためにもご支援を」と訴える。  2017.10.18
                 
  希望の党小池代表とともに岩槻駅頭にたつ。「たけまさ公一の憲法政策その他の考えに揺らぎは無い」と訴える。  2017.10.16
                 
  杉尾ひでや民進党参議院とともに。杉尾議員から「安倍一強を終わらせるため野党分断ではなく野党連携を」との訴え。  2017.10.16衆院選後半戦スタートは浦和で岡田克也元副総理と共に。 「安倍一強政治を終わらせるため、野党の皆さんの力を集約を」と訴える。  2017.10.1316日午後1時からは杉尾ひでや参議院議員とともに岩槻駅頭に立ちます。安倍一強体制を終わらせる!たけまさの訴えをぜひお聞きください!  2017.10.12
                 
  10月12日午前10時からは浦和駅東口パルコ前にて、応援弁士として岡田克也氏を迎え街頭演説会を開催。お誘いあわせの上、ぜひご参加下さい!  2017.10.10
                 
  第一声は北浦和、そして大宮岩槻と一日で選挙区を駆け巡ります。たけまさの想いは変わらず、地域の皆様に寄りそってその声を国政に届ける!  2017.10.5
                 
  野田前総理、上田知事、清水市長から激励を賜る。多くの皆さんにもおいで頂き身の引き締まる思い。  2017.10.3
                 
  たけまさ公一は希望の党に加わることになりました。たけまさの決意を掲載した後援会報号外を発行しましたのでぜひご覧ください。  2017.11.30
                 
  衆議院憲法審査会が開催。参考人として出席し7月のイギリス、スウェーデン、イタリア視察報告を行う。  2017.11.28野田前総理、岡田元副総理をはじめ多くの皆様の激励を頂く。選挙後一カ月強にも関わらず開催できたことに感謝申し上げます。  2017.11.26
                 
  第177回語る会を、市民会館うらわにて開催。衆議院選挙を振り返って参加者の皆様と意見交換。  2017.11.20「たけまさ国会レポート」は誌名を「たけまさ公一後援会報」としデザインも一新しました。最新号web版はこちらからご覧いただけます。  2017.11.711月26日午後2時より市民会館うらわにて開催。今回のテーマは「衆院選を振り返って」。皆様のご参加を心よりお待ちしております!  | 
                


2017.1.25
  
2017.1.6
  
2017.1.6
  
2017.1.1 
2017.2.21
  
2017.2.2 
2017.3.23
  
2017.3.20
  
2017.3.16
  
2017.3.2
  
2017.4.29
  
2017.4.25
  
2017.4.12
  
2017.4.10
  
2017.4.8
  
2017.4.6
  
2017.5.27
  
2017.5.18
  
2017.5.16
  
2017.5.11
  
2017.5.7
  
2017.6.23
  
2017.6.22
  
2017.6.22
  
2017.6.21
  
2017.6.15
  
2017.6.8
  
2017.6.1
  
2017.7.21
                 
  
2017.7.12
  
2017.7.10
  
2017.7.4
2017.7.2
  
2017.8.23
                 
  
2017.8.5
                 
  
2017.8.4
                 
  
2017.9.28
                 
  
2017.9.28
                 
  
2017.9.7
                 
  
2017.10.21
                 
  
2017.10.20
                 
  
2017.10.19
                 
  
2017.10.18
2017.10.18
                 
  
2017.10.16
                 
  
2017.10.16
2017.10.13
2017.10.12
                 
  
2017.10.10
                 
  
2017.10.5
                 
  
2017.10.3
                 
  
2017.11.30
                 
  
2017.11.28
2017.11.26
                 
  
2017.11.20
2017.11.7