国会レポート1号

 

衆議院初登院!本会議場は小さくみえた!
7月4日(水)衆議院初登院を致しました。国会議事堂中央玄関から入場し、当選証書と引き換えに議員記章(バッジ)をつけてもらいました。カメラのフラッシュを浴びて議事堂に入ると、105783人の方の信託を受けているんだと身の引き締まる思いが致しました。山積した課題に一点突破で風穴を開けるべく取り組んでゆきます。

この国会では、まず衆議院議長、副議長が選ばれ、その後に内閣総理大臣の指名があり、森喜朗氏が選ばれましたが、都市部では森首相の再任に「NO!」であることは言うまでもありません。初めて入った本会議場はテレビで見るよりも小さく感じました。私の議席は議長席に向かい真正面のわずか右側前から2番目です。翌5日は各委員会の選任と委員長の選挙が行われました。6日は開会式と各委員会の開催でした。たけまさ公一は常任委員会では逓信委員会になりました。

この総選挙では民主党は議席を127に伸ばしました。これに無所属の2名を加え、129名の体制で臨みます。政権交代可能な2大政党制を打ち立てるのは、今回衆院選がホップ、来夏参院選がステップ、時期衆院選がジャンプと肝に銘じてまいります。

■民主党新人議員同期会発足! たけまさ公一世話人となる!
今回の民主党当選議員127名の中で、3分の1強の43名が初当選の新人議員です。民主党の都市部での躍進とともに、この新人議員の当選がこの総選挙の特徴のひとつです。6日にはこの43名で「民主党新人議員同期会」が発足いたしました。たけまさ公一は同会の世話人として、新人議員の素朴な疑問を大切に国会内のタブーにチャレンジしてゆきます。

■まずは議員歳費のお手盛り慣習に「NO」
新人議員は当選日から議員資格が発生します。従いまして6月は6月25日からの6日間が有資格となるわけです。しかしながら6月分の歳費(給与)は一か月分が全額支給されます。前職は6月2日解散ですから、1日分で1か月の歳費が支給されました。ほか、長期病欠の方にも支払われていることも事実です。これは細かいことですが手盛りな慣習と言わざるを得ません。

たけまさ公一はこのような慣習を正して参りたいと考えます。新人議員でしかわからない国会でのおかしな慣習を見直します。この問題は党内にプロジェクトチームができ、私もメンバーとして次の臨時国会で議員立法として提出します。