2010年7月28日 / 最終更新日 : 2020年5月7日 たけまさ公一 たけまさ日記 韓国へ 羽田から韓国金浦空港へ。まずは、韓国国際交流財団文化センターへ。日本の国際交流基金にあたる。 ちょうど、日韓中の写真家による「アジア」を題材にした写真展が開催中。夏休みの課題を兼ねて中学生が多数見に来ている。 ユン・グム […]
2004年8月28日 / 最終更新日 : 2020年5月22日 たけまさ公一 たけまさ日記 夏休み最後の土日は、各地で催しが開催! 第2回北浦和GINZAレッズ商店会争奪4年生大会で顧問として挨拶。8人制サッカーは、審判一人、運動量も多く、ルールもオフサイドがないなど意外性に富んでいる。 第21回子供工作大会に。夏休み最後の恒例の催し。今年は、丸太早 […]
2004年8月23日 / 最終更新日 : 2020年5月22日 たけまさ公一 たけまさ日記 野口選手の女子マラソン金メダル獲得 今日の話題は、日本時間の明け方、野口選手の女子マラソン金メダル獲得。25キロからのスパートは後続選手に追い上げられるも振りきっての快挙。おめでとうございます! ただし、朝の駅頭もあり、室伏選手の銀メダル獲得は見れずに布団 […]
2004年8月22日 / 最終更新日 : 2020年5月22日 たけまさ公一 たけまさ日記 岩槻馬込第6天神社の例大祭に! 朝、岩槻馬込第6天神社の例大祭に。神社境内には、村から2人の中将が出たこともあり、写真の台座の上には大砲の砲弾があったとのこと。太平洋戦争で供出したものの、そうした史実の記載もない。境内には、村の字ごとの社が7つ集められ […]
2004年8月21日 / 最終更新日 : 2020年5月22日 たけまさ公一 たけまさ日記 普天間基地でヘリ飛行再開 ニュースでは、昨日、普天間基地でヘリ飛行再開したことに、今日、知事が米4軍調整官に抗議したことが報じられる。墜落した機体と同型機ではないものの、民主党も全ての機種の飛行停止を求めていただけに極めて遺憾である。引き続き、国 […]
2004年8月9日 / 最終更新日 : 2020年5月22日 たけまさ公一 たけまさ日記 夏休み企画・親子国会見学会を初めて開催 夏休み企画・親子国会見学会を初めて開催。4才の女の子から、 人の子供と保護者の皆さん。遠くは、香川県から!もちろん、さいたま市の親戚から誘われて! 閉会中の国会は静かだ!正門前の写真撮影では、HP用の写真撮影中のツルネ […]
2004年8月8日 / 最終更新日 : 2020年5月22日 たけまさ公一 たけまさ日記 第12回キンボール体験会・講習会・交流会に参加 第12回キンボール体験会・講習会・交流会に参加。場所は、上尾体育館。昭和42年埼玉国体にできた主会場。埼玉県キンボール連盟藤林理事長のご縁で挨拶とともに講習会に参加。 キンボールは、直径122cm、約1kgのボールを使用 […]
2004年7月25日 / 最終更新日 : 2020年5月22日 たけまさ公一 たけまさ日記 埼玉第9合唱団第62回演奏会を観に行く 埼玉第9合唱団第62回演奏会を観に行く。 八十八夜、朧月夜、夕焼け小焼けなどを聞くと、こうした童謡・唱歌・民謡を通じ、日本や地域の歴史、伝統を伝え、子供達に生き方を教えてきたんだなと思う。例えば、摘まにゃ日本の茶にならぬ […]
2004年7月24日 / 最終更新日 : 2020年5月22日 たけまさ公一 たけまさ日記 さいたま市北部地区柔道大会で挨拶 さいたま市北部地区柔道大会で挨拶。大会会長からも、アテネ五輪、埼玉国体と続く中で、テレビで生で数多くの試合を見てほしいとの挨拶。このところ、地域でも五輪出場選手の激励横断幕が掲げられていたり、壮行会も開かれている。 講堂 […]
2004年7月20日 / 最終更新日 : 2020年5月22日 たけまさ公一 たけまさ日記 元府趾氷川神社の献燈祭を見る 昨日は、元府趾氷川神社の献燈祭を見る。1800ケの暗ドン作成キットを配布。火打ち石で起こした火を子供会代表が松明に移し、それを暗ドン内のろうそくに移し、自宅に持ち帰る行事。火を扱うことに対する興味、神社行事への関心など呼 […]