2017年5月16日 / 最終更新日 : 2019年8月9日 たけまさ公一 国会で質疑に立つ 衆議院総務委員会で質疑にたつ 衆議院総務委員会は地方自治法等改正案。平成14年改正に続き、住民訴訟が弱体化しかねない内容を含むもの。 質疑に立った私からは、先の改正(自治体の長職員を個人として訴えずに自治体を訴え、自治体が敗訴したら自治体が長職員に賠 […]
2017年5月11日 / 最終更新日 : 2019年8月16日 たけまさ公一 国政報告 憲法審査会は「外部の影響を受けない」 今朝の党外務防衛部門会議は、日ロ首脳会談や米艦警護など。私からは、飛行機利用による墓参訪問の法的整理を質す。 首脳会談資料に、領土問題の文字がないことも指摘される。 米艦警護は、米国との関係で説明できないとの答弁には理解 […]
2017年4月27日 / 最終更新日 : 2019年8月16日 たけまさ公一 国会で質疑に立つ 外務防衛部門会議は朝鮮半島有事の際の邦人救出について 昨日は今村前復興大臣発言で国会が空転する中、日本国憲法施行70年記念式が憲政記念館で開催。 今日は朝から外務防衛部門会議。朝鮮半島有事の際の邦人救出について、Jアラートについて尋ねる。 今日の憲法審査会は5月11日に延期 […]
2017年4月25日 / 最終更新日 : 2019年8月16日 たけまさ公一 国政報告 超党派の「技術・安全保障議連」が設立 衆院地方創生特別委員会では民進党委員から農業外国人受け入れの是非が問われる。 その後、民進党共謀罪対策本部。そして民進党LGBT勉強会。埼玉県連から井上、山根両県議、細田入間市議が報告。夕方は超党派の「技術・安全保障議連 […]
2017年4月18日 / 最終更新日 : 2019年8月16日 たけまさ公一 国政報告 衆議院本会議は介護保険法改正案について 衆議院総務委員会は地方公共団体情報システム機構法改正案質疑採決。修正案が否決され原案に賛成し可決。 昼前には2019年ラグビーW杯成功議連総会。 午後は衆議院本会議では、介護保険法改正案(介護保険料本人負担を一部三割に引 […]
2017年4月12日 / 最終更新日 : 2019年8月9日 たけまさ公一 国会で質疑に立つ 衆議院地方創生特別委員会は一般質疑 衆議院地方創生特別委員会は一般質疑。 私からは、加計学園獣医学部設置認可について、政と官の在り方について、公文書管理法について。 山本幸三大臣、萩生田官房副長官に。森友学園国有地払い下げも含めてのやり取り。
2017年4月11日 / 最終更新日 : 2019年8月16日 たけまさ公一 国会で質疑に立つ 衆院決算行政監視委員会第2分科会は主権者教育の検証について 昨日は衆議院決算行政監視委員会第2分科会。 私からは、文部科学大臣に主権者教育の検証について、高校生就学支援金会計検査院指摘を受けて、教育勅語について松江日大高校への文部省(昭和58年当時)指導を踏まえ。 今日は午前中に […]
2017年4月6日 / 最終更新日 : 2019年8月16日 たけまさ公一 国会で質疑に立つ 衆議院総務委員会は電波法改正案について 朝は党外務防衛部門会議。昨日の北朝鮮のミサイル発射について。 私からは、日米首脳電話会談を聞く。衆議院総務委員会は電波法改正案について。私からは、昨日、衆議院に提出した民進党の対案(電波の見える化法案、通信放送委員会設置 […]
2017年4月6日 / 最終更新日 : 2021年7月9日 たけまさ公一 国会で質疑に立つ 国民共有の財産である電波の利用状況の開示を求める 衆議院総務委員会は電波法改正案について。衆議院に提出した民進党の対案(電波の見える化法案、通信放送委員会設置法案)の説明。手にしているのは「周波数帳。」次いで、防衛政務官、警察庁、総務大臣に公的セクターの電波の利用状況の […]
2017年3月23日 / 最終更新日 : 2019年8月9日 たけまさ公一 国会で質疑に立つ 衆議院憲法審査会は参考人質疑 朝の党外務防衛部門会議後、衆議院憲法審査会。先週に続き、緊急事態における国会議員の任期の特例、解散権の在り方等をテーマに参考人質疑。 木村草太首都大学教授、永井幸寿弁護士、松浦一夫防衛大学教授から意見を伺い、各党代表者か […]