2016年11月23日 / 最終更新日 : 2019年8月16日 たけまさ公一 たけまさ日記 新大宮上尾道路整備促進期成同盟会決起大会に 昨夜はあさのめ義英県政報告会・文化フォーラム懇親会に。 民進党埼玉県議団長を務める浅野目さんの活躍を伝え、更なる飛躍を期待。 この日の朝はさいたま市から国への要望を清水勇人さいたま市長さんからさいたま市国会議員への説明を […]
2016年11月21日 / 最終更新日 : 2019年8月9日 たけまさ公一 国会で質疑に立つ ガイダンスカウンセラー、教職員定数見直し、参議院選挙の主権者教育の検証等について、松野博一文部科学大臣に質す。 衆議院決算行政特別委員会第2分科会質疑は、文部科学省。 私からは、在外邦人高校生年齢相当のみなさんへの高校生支援金について、ガイダンスカウンセラーについて、教職員定数見直しについて、参議院選挙の主権者教育の検証について、 […]
2016年11月19日 / 最終更新日 : 2019年8月16日 たけまさ公一 たけまさ日記 さいたま市立北浦和小学校の開校70周年記念式典へ さいたま市立北浦和小学校開校70周年記念式典が開催。開式に先立ち、マーチング・バンドによる素晴らしい演奏を堪能。 式典後の記念講演は東京2020オリンピック・パラリンピック組織委員会武藤事務総長。武藤さんは北浦和小学校の […]
2016年11月18日 / 最終更新日 : 2019年8月16日 たけまさ公一 メディア掲載情報 11月17日衆議院憲法審査会 各党意見表明「自民党の憲法改正草案には危惧を覚えざるをえない。」 11月17日衆議院憲法審査会 「日本国憲法制定の経緯と公布70年を振り返って」では民進党代表として武正公一が意見表明を行いました。 「『日本国憲法の3原則は守るべきであるという共通の認識が衆参両院の憲法審査会で共有される […]
2016年11月17日 / 最終更新日 : 2019年8月16日 たけまさ公一 国会で質疑に立つ 衆議院憲法審査会が1年5ケ月ぶりに開催 衆議院憲法審査会が1年5ケ月ぶりに開催。 今日のテーマは、「日本国憲法制定の経緯と公布70年を振り返って。」民進党から、私が意見表明を行う。 各党意見表明後は、自由討論。私からは、与野党の丁寧な議論を行う前提として立憲主 […]
2016年11月15日 / 最終更新日 : 2019年8月9日 たけまさ公一 国会で質疑に立つ 倫理選挙特別委員会質疑は在外選挙環境改善について 衆議院総務委員会に続き、午後は倫理選挙特別委員会質疑に。公選法改正では在外選挙環境改善について。 参議院選挙の在外選挙投票率は2%、18才19才投票率は0、2%。 主権者教育副教材は海外邦人42000人(16才~18才) […]
2016年11月15日 / 最終更新日 : 2019年8月16日 たけまさ公一 たけまさ日記 マラソンランナーの谷口浩美さんをゲストに東京武正会が開催 東京武正会が開催。講師はマラソンランナーの谷口浩美さん。野田佳彦幹事長からも激励を。 多くの皆さまのご出席ご協力に感謝申し上げます。
2016年11月14日 / 最終更新日 : 2019年8月16日 たけまさ公一 たけまさ日記 浦和レッズ年間1位おめでとうございます! 浦和レッズ年間1位おめでとうございます! 日本国憲法公布70年の文化の日。三室ふれあい祭り、岩槻人形供養祭り(写真上)、鹿室コスモス祭り、鷹狩り行列(写真下)等等。好天に恵まれた秋の日。
2016年11月11日 / 最終更新日 : 2019年8月16日 たけまさ公一 メディア掲載情報 2016年11月4日掲載 読売新聞「衆院憲法審4党に聞く」 衆院憲法審4党に聞く 現在開かれている臨時国会では、衆参両院の憲法審査会を進めるかどうかを巡る与野党の駆け引きの結果、10日に約1年5か月ぶりに衆院憲法審査会の実質的な議論が行われる予定となっている。 国会では、2000 […]
2016年11月10日 / 最終更新日 : 2019年8月16日 たけまさ公一 たけまさ日記 TPP撤退を表明する大統領登場翌日の「強行採決。」 問答無用の政治が続く。 トランプ大統領当選から一晩明け、党外務・防衛部門会議は日露経済協力について、南スーダンについてほか。経済協力の中身は協議中とはっきりしない。また、15日には南スーダン派遣の自衛隊に新たな任務(駆け付け警護など)が付与され […]