2025年5月9日 / 最終更新日 : 2025年5月15日 たけまさ公一 たけまさ日記 日伊ACSA、日比RAAについて質疑 米英関税交渉妥結の朝は、立憲民主党 日米通商問題対策本部が開催されました。 外務委員会は、日伊ACSA(物品役務協定)日比RAA(円滑化協定)について質疑が行われました。 私からは、条約質疑以外に 1.西田参議院議員 […]
2025年5月9日 / 最終更新日 : 2025年5月9日 たけまさ公一 たけまさ日記 衆議院憲法審査会 昨日の衆議院憲法審査会のテーマは「解散権の制限」について。 昨年の衆議院選挙は、石破総理が予算委員会も開かず衆議院を解散したため、公示までの日数が過去2番目に短く、市町村選挙管理委員会は準備が間に合わず、例えば、さいた […]
2025年4月24日 / 最終更新日 : 2025年5月7日 たけまさ公一 たけまさ日記 衆議院憲法審査会 今日は、衆議院憲法審査会が開催されました。テーマは、臨時国会召集要求についてです。 2021年は、憲法53条に基づく臨時国会召集要求を提出しても、90日を超えて開かれた国会は冒頭解散し、結局130日を超えて開かれました […]
2025年4月16日 / 最終更新日 : 2025年5月7日 たけまさ公一 たけまさ日記 衆議院外務委員会質疑に立つ 衆議院外務委員会質疑に立ちました。条約と国会のあり方「大平3原則」の見直しを提起しました。 米国相互関税についてはWTOへの提訴も選択肢に求めて、外務大臣からも前向きながら、まずは交渉を見守るとの答弁に対してWTO改革 […]
2025年4月2日 / 最終更新日 : 2025年5月7日 たけまさ公一 たけまさ日記 衆議院外務委員会にて質疑に立つ 衆議院外務委員会にて質疑に立ちました。 明朝発表されるトランプ大統領の関税案発表前に、2019年日米貿易協定を理由に自動車25%関税に反対を表明すべきと外務大臣に求めました。 また、イマモールイスタンブール市長拘束につ […]
2025年3月27日 / 最終更新日 : 2025年5月7日 たけまさ公一 たけまさ日記 衆議院憲法審査会が開催 衆議院憲法審査会が開催。テーマは、「国会機能維持(参議院緊急集会の射程)」について。 衆議院橘法制局長の説明後、各党意見表明に移り、立憲民主党からは、私から行いました。 4月10日の憲法審査会にて、立憲民主党からは「選 […]
2025年3月13日 / 最終更新日 : 2025年5月7日 たけまさ公一 たけまさ日記 今日から衆議院憲法審査会 今日から衆議院憲法審査会が開催されました。第1回目は「選挙困難事態」の立法事実についてです。 衆議院法制局作成資料によると東日本大震災と同様の地震が今仮に衆議院議員選挙前に発生したとすると、「選挙困難事態」から、総議員 […]
2025年2月24日 / 最終更新日 : 2025年3月5日 たけまさ公一 たけまさ日記 ネクスト外務大臣としてコメントを発出しました ロシアによるウクライナ侵攻から3年目にあたって(コメント) ネクスト外務大臣 武正公一 ロシアがウクライナに対して、国際法に反する侵略を開始してから今日で3年となりました。未だ無辜の市民を含む多くの犠牲者が増え続け、国 […]
2025年2月13日 / 最終更新日 : 2025年5月7日 たけまさ公一 たけまさ日記 衆議院本会議質問に立ちました 衆議院本会議質問に立ちました。 冒頭、八潮市下水道管路破裂による道路陥没事故への政府としての対応を求めました。 石破総理からは政府として取り組むとの表明に加え、6月に政府がまとめるインフラ老朽化強靭化対策に今回の下水道 […]
2025年2月6日 / 最終更新日 : 2025年5月7日 たけまさ公一 たけまさ日記 衆議院予算委員会で質疑に立ちました 【衆院予算委】 衆院予算委員会では2月6日、省庁別審査の2日目が行われ、立憲民主党から津村啓介、武正公一、神津たけし、岡本充功、本庄知史、平岡秀夫各衆院議員が質疑を行いました。 ・インターネット中継アーカイブ ・議事録