コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

考え、話し、変われる日本へ。だれひとり取り残さない

  • Facebookpage
  • Twitter
  • Instagram

衆議院議員たけまさ公一

  • ホーム
  • プロフィール
  • 政策
  • たけまさレポート
  • 議員立法
  • 国政報告
  • 全質疑録
  • イベント情報
  • たけまさ日記

たけまさ公一

  1. HOME
  2. たけまさ公一
2010年6月6日 / 最終更新日 : 2020年5月7日 たけまさ公一 外務副大臣として

APEC貿易担当大臣会合2日目

貿易担当大臣MRT会合2日目。全体会合。冒頭、岡田外相がバイの会談中のため議長代理を務める。議長声明の採択を順次行う。 議長声明は、「ボゴール目標(2010年までに先進エコノミーが、2020年までに途上エコノミーが貿易投 […]

2010年6月5日 / 最終更新日 : 2020年5月7日 たけまさ公一 外務副大臣として

APEC貿易担当大臣会合初日~札幌~

早朝からAPEC貿易担当大臣会合(MRT)非公式少数国閣僚朝食会は、先週パリで一緒だったラミーWTO事務局長やクリーン豪貿易大臣らと再会。 午前中の会合の議題は、「多角的自由貿易体制の支持」「保護主義抑止」「国際経済」に […]

2010年5月28日 / 最終更新日 : 2020年5月7日 たけまさ公一 外務副大臣として

OECD閣僚理事会結論文書を日本主導で

早朝、ラガルド・フランス経済・産業・雇用大臣と会談。直嶋経済産業大臣とともに。シンクロナイズドスイミングの選手であっただけ長身ですらりとした女性。日EUハイレベル協議などについて意見交換。 OECD閣僚理事会2日目。「適 […]

2010年5月27日 / 最終更新日 : 2020年5月7日 たけまさ公一 外務副大臣として

パリでのOECD閣僚理事会に出席

まず、午前中はWTO非公式閣僚会合。主催はクリーン豪貿易大臣。場所は豪大使公邸。ラミーWTOラミー事務局長、カーク米国通商代表、ロイタード・スイス大統領、シャルマ印商工大臣ほか。直嶋経産大臣と一緒に出席。 私からは、来週 […]

2010年5月21日 / 最終更新日 : 2020年5月7日 たけまさ公一 外務副大臣として

クリントン米国務長官来日

クリントン米国務長官来日。羽田空港に迎えに行く。ルース大使と待合室で言葉を交わす。専用機到着。 長官とはカナダモントリオールで行われたハイチ支援国会議以来である。握手を交わし言葉を交わしカメラに手を振りつつ長官は車に乗り […]

2010年5月9日 / 最終更新日 : 2020年5月7日 たけまさ公一 外務副大臣として

パリ経由成田へ

パリ着。アイスランド火山の影響で到着の遅れが出発の遅れとともに遠回りしたのか2時間半。よって次の便までパリ市内を見学。 まずは日本政府観光庁のパリ事務所。ビルの5階。日曜なので閉まっている。事務所の前には貸し自転車が20 […]

2010年5月8日 / 最終更新日 : 2020年5月7日 たけまさ公一 外務副大臣として

コスタリカ大統領就任式典に参加

コスタリカの大統領式典に参加。 場所は大使館前にある中国建設中の競技場脇に設けられた特設会場。 各国代表が続々と来場。待合場所では、パナマ大統領、ドミニカ共和国副大統領、カナダ米州担当外相、中国リ・ピン大臣、キューバ国家 […]

2010年5月7日 / 最終更新日 : 2020年5月7日 たけまさ公一 外務副大臣として

コスタリカ訪問

エルサルバドルからコスタリカに着くと、まず大使館へ。大使館のあるビルの前には中国の支援により建設中のサッカー場。 すぐに、チンチージャ大統領、カストロ新外相と会談。総理親書を手渡す。 コスタリカ初の女性大統領である。私か […]

2010年5月6日 / 最終更新日 : 2020年5月7日 たけまさ公一 外務副大臣として

エルサルバドル訪問

エルサルバドルでは、外務省のマルティネス外務大臣を表敬。新しい建物。1月東京で会談して以来。 その後、考古学博物館を見学。日本の文化無償援助による映像機材や編集機材を見るとともに、館内の説明を受ける。「スペイン占領以前」 […]

2010年4月30日 / 最終更新日 : 2020年5月7日 たけまさ公一 外務副大臣として

ベネズエラ訪問

朝、カラカス日本人学校を見学。 最盛期200名の生徒さんは今10名に。小学校1年生から中学校3年生まで。教師は校長先生以外に4名。文部科学省の派遣である。 授業を見学。その後、ホールでカラカス太鼓の演奏を披露。そのひたむ […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 102
  • ページ 103
  • ページ 104
  • …
  • ページ 112
  • »

最近の投稿

  • 衆議院憲法審査会
  • 税金の使い道は有権者が決める
  • 衆議院憲法審査会
  • メディア出演情報
  • 国会見学会のご案内

たけまさ日記月別アーカイブ

  • ホーム
  • プロフィール
  • 政策
  • たけまさレポート
  • 議員立法
  • 国政報告
  • 全質疑録
  • イベント情報
  • たけまさ日記
  • たけまさ公一後援会
  • 事務所
  • ▶プライバシーポリシー
  • 2016年以前のたけまさ日記
  • 2016年以前の国政報告
  • メディア掲載情報
  • Facebookpage
  • Twitter
  • LINE@
  • YouTube

Copyright © 衆議院議員たけまさ公一 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 政策
  • たけまさレポート
  • 議員立法
  • 国政報告
  • 全質疑録
  • イベント情報
  • たけまさ日記